夏を楽しむワンピースコーデ

今年の夏は、「ワンピース」が着たい!
今年の夏は、「ワンピース」が着たい!

真夏も大活躍のノースリーブワンピース

シンプルなデザインで着回しが効く、1枚着るだけで、春から夏にかけてさらっと着られる。リラックス出来るニット素材のワンピースは、夏のお出掛けや旅行にもぴったりのアイテムです。天然系デオドランド加工の「ロンフレッシュ®」加工が施されたコットン糸を使用しているので、抗菌・防臭性があり、汗をかく季節でも気持ちよく着ていただけます。

天然有機系のデオドランド効果

天然有機系のデオドランド効果

直接肌に接する糸にデオドラント機能を付与できないか」いう発想から誕生したロンフレッシュ®」加工。

体臭の主な原因としてあげられるのがバクテリアの繁殖です。汗に含まれる皮脂が酸化し、皮脂上のバクテリアがそれらを分解しようとする際に臭いが発生します。

ロンフレッシュ®」には、着衣時に付着した繊維上の常在菌繁殖を抑制する機能があり、この抗菌作用により防臭効果が期待できます。加工する薬剤は皮膚や環境への安全性に配慮された「天然有機系」を使用しており、高い加工技術により繊維に結合させているので、耐洗濯性にも優れています。

着回しアイテムはこちら

COTTON V-NECK ONE PIECE

SATO knit / 有限会社佐藤ニット

洗える / デオドラント加工】ットン深Vネックワンピース

¥11,000(税込)

程よい厚みの綿100% ワンピース。深いVネックと広めの腕回りで、色々なアイテムとのレイヤードを楽しむことができます。くるんと巻いた衿元とA ラインのシルエットがかわいい1枚です。

1枚でさらりと着る

1枚でさらりと着る

きりっとした雰囲気の黒のニットワンピースを、さらりと1枚で着る。深いVネックのデザインなので子供っぽくなりすぎず、顔周りをスッキリと見せてくれます。インナーに同色のキャミソールを合わせたスタイリングは、夏らしく軽やかな印象です。足元には、幅広レザーのサンダルを合わせて、コーディネートに抜け感をプラス。裾に向けて広がったAラインのシルエットとVネックが、縦ラインを協調して、スタイルアップ効果も期待できる、楽ちんスタイリングです。

モデル着用色:ブラック その他 モデル私物

パンツと合わせる

ワンピースと同色のタンクトップとデニムを合わせたカジュアルスタイル。夏らしい軽やかなレイヤードスタイルは、裾からのぞかせたフレアデニムが、今年流行のヴィンテージ感を演出。足元には少し厚底のサンダルを合わせて程よい重みを出して、全体のバランスアップ。デニムのカラーとリンクさせたストライプ柄のバッグが、着こなしのアクセントとなり、奥行きのある夏らしいスタイリングにしてくれます。

モデル着用色:ブラック その他 モデル私物

パンツと合わせる

パンツと合わせる

ワンピースと同色のタンクトップとデニムを合わせたカジュアルスタイル。夏らしい軽やかなレイヤードスタイルは、裾からのぞかせたフレアデニムが、今年流行のヴィンテージ感を演出。足元には少し厚底のサンダルを合わせて程よい重みを出して、全体のバランスアップ。デニムのカラーとリンクさせたストライプ柄のバッグが、着こなしのアクセントとなり、奥行きのある夏らしいスタイリングにしてくれます。

モデル着用色:ブラック その他 モデル私物

Tシャツと合わせる

Tシャツと合わせる

ノースリーブワンピースとTシャツをレイヤードした夏の鉄板コーディネート。腕回りが大きく開いたデザインなので、今年流行のボリュームスリーブと合わせても、邪魔にならずにすっきりと着ることができます。ホワイトとアッシュ杢の淡いカラーのスタイリングには、かごバッグを合わせて、よりナチュラルな印象に。ゴールドのトングサンダルをセレクトして、ヌーディーで、適度に脱力感のある足元を演出。

モデル着用色:アッシュ杢 その他 モデル私物

【特集】

カラーソックスでおしゃれに魅せる

高発色なカラーも、ソックスという小さな部分だから気楽に取り入れられる。いつものスタイリングの足元にカラーソックスを合わせるだけで、着こなしの幅が広がったり、イメージが変わったり、変化を楽しむことが出来ます。きちんと見せたい日も、遊び心をプラスしたい日も、ソックスの合わせ方でイメージ操作。足元にカラーをひとさじ加えるだけで、おしゃれさがグンとアップします。取り入れるだけで旬な印象が増し、気分があがる。カラーソックスを使ったコーディネートをご紹介します。

かわいいけれど甘すぎないピンクニット

色見本帳として有名なアメリカのパントーン社が、2023年のテーマカラーとして選んだのが「Viva Magenta(ヴィヴァマジェンタ)」というカラー。強めの赤紫で、ヴィヴィッドなピンク系のカラーです。「生命感にあふれ自信に満ちているが、過剰にアグレッシブでないカラー」ということで選ばれているようです。 かわいいイメージが強いピンクですが、鮮やかで力強いピンクは、甘くなりすぎないクールなコーディネートも可能。手持ちの洋服とも意外と合わせやすく、大人の女性にぜひ挑戦していただきたいカラーです。1点入れるだけで今年らしいおしゃれが決まるピンクのアイテムを、いつものスタイリングに取り入れてみませんか。

春夏のトレンドアイテム シアーニット

“インナー次第で着こなしの幅が広がる、透けニット” 今年も引き続きトレンドのシアーニット。シンプルなタンクトップやカラーアイテムを合わせたり、ロゴの入ったTシャツを合わせて遊びを取り入れたりと、新鮮なコーディネートを楽しんでいただけます。大人の女性のために、透けすぎない絶妙な透け感で、クリーンな肌見せができるアイテムをご紹介します。

愛犬とおしゃれなリンクコーデ

ペットと過ごす何気ない日常の一瞬を、大切に過ごしたい。そんな想いから生まれたブランド「ciel」では、飼い主とペットが一緒におしゃれを楽しめる、ストレスフリーなニット製品を提案しています。“SEAMLESS” “WASTELESS” “CONFY” の3つの言葉をキーワードに、人にもペットにも環境にもやさしいニットウェアです。飼い主用もペット用も、ご家庭でお洗濯可能なので、お手入れ簡単。安心の国内生産です。

母の日おすすめギフト特集

2023年5月14日は母の日。母の日のギフトに、これからの季節にぴったりのニットウェアや、シーズンレスで使っていただけるアイテムを集めました。BLUEKNIT store(ブルーニットストア)のアイテムは、日本国内のニット工場が、素材や製造方法にこだわって作った、人にやさしく地球環境にも配慮した二ットです。送って必ず喜ばれる、人も自然も大切にするやさしい気持ちが込められた上質なニットアイテムを、日ごろの「ありがとう」の気持ちと一緒に贈ってみてはいかがですか。

さわやかな季節に映えるブルーニット特集

今季も大人気のカラー“ブルー”。 BLUEKNITの名前にも入っているブルーは、地球や海をイメージするカラーであることから、地球環境を想うサステナブルな活動を現すカラーでもあります。 日本のニット工場が、環境に配慮した素材を使用して作った、ファクトリ―ブランドのブルーアイテムをご紹介します。清潔感と上品さのあるブルーは、1点投入するだけで、ぐっと鮮度が高まります。春夏のスタイリングに、人にも環境にもやさしいブルーのニットアイテムを取り入れてみませんか。

洗えるシルクアンサンブル特集

“上質でゆるやかな洗えるシルク”シルクならではの上品な発色と落ち感のあるしなやかな風合い、存在感のあるワイドリブが奏でるリズム。国内外のトップブランドが注目する絹紡糸(けんぼうし)メーカーのご家庭で洗えるシルク糸「プライムシルク」を使い、日常に取り入れやすく仕上げています。とっておきの糸をハイゲージで編み上げた贅沢なニットは、ファクトリーブランドだからこそ提供できる価格と品質。しっとりと肌に吸い付くような着心地は、大人の女性にこそ着こなして欲しいアイテムです。

華をそえるカラフルストール

「紙」から作られたストール”日本伝統の紙・和紙でできた紙糸ブランドcamifine®(カミファイン) の糸「TAKUMI」で編んだストール。和紙をきわめて細くスリット(カット)させて糸に撚りこむことで、通気性、吸水速乾性、軽さ、ご家庭での洗濯が可能なイージーケア性能も兼ね備えた機能性糸ができました。camifine®(カミファイン)の糸は、国内外の管理された森林で採取された木材からつくった原料パルプを使用し、水で溶き、和紙を漉き、シート状にしてから、細くスリットして作られています。この時のスリット幅は非常に細く、繊細な技術が求められます。また、和紙はとても軽く、その比重は麻の3分の1とも言われており、通気性にも優れています。

有限会社佐藤ニット

( 有 ) 佐藤ニットは1960年より、東京都八王子市にて手動式編機によるニット生地の製造からスタートしたニット工場です。2002年からは無縫製ニットと呼ばれるホールガーメント機を導入し、縫い目のないニット製品を製造しています。家族で営む小さな工場ですが、糸の巻き上げから仕上げ、梱包まで一貫して大切なセーターをお作りしています。

佐藤ニットについて更に詳しく【読みもの】家族で支える東京のニット工場

関連商品を見る