

幸せをよびこむ色のチカラ
色には色々な意味やイメージがあります。身に着けることで、その色の持っている波長を取り込むことができるとも言われています。2023年のラッキーカラーは、心に落ち着きをもたらすナチュラルな色。今年注目のワントーンコーディネートも、色の持つチカラが活きてくるキーワードです。トーンをそろえつつ、濃淡をつけたグラデーションや、素材感に差をつけて。表情豊かなスタイリングを楽しめるのは、いろいろな風合いのアイテムが揃うこの季節ならでは。
ラッキーカラーを取り入れるようなイメージで、色のもつチカラを身にまとおう。

ブラウンやベージュには、リラックス・穏やか・やわらかい・ナチュラルといったイメージがあります。最も緊張をゆるめてくれる色でもあるので、くつろぎたい時や穏やかな気持ちになりたい時に選んでみてはいかがでしょうか。ニットのふんわりとやわらかな肌触りと相まって、きっとゆったりとした気持ちになれるはず。



Merino wool crew neck sweater
ベージュのやさしい色合いを重ねたトラッドなコーディネート。肩にかけた同色のカーディガンがこなれたスタイリングを演出します。
カーディガン ¥24,200(税込)/ MyLien
その他 モデル私物



Cashmere & sable knit gown
こっくりブラウンのワントーンコーディネート。深いトーンのカラー合わせでも重くなりすぎないのは、ニットのやわらかい素材感のおかげ。
ソックス ¥1,760(税込)/ marusawa
その他 モデル私物

グレーには、上品・落ち着き・穏やか・信頼といったイメージがあります。上品で落ち着いた控えめな印象を与えるため、大人っぽくおしゃれに見せてくれる色です。バランス感覚を高めてくれるので、落ち着いた雰囲気になりたい時に選ぶと効果的です。



Merino wool v-neck sweater
なだらかなV ネックは、きちんと感のあるコーディネートにもぴったり。テーパードパンツと合わせて、グレーの濃淡でメリハリをつけたキレイめスタイル。
その他 モデル私物



Merino wool crew neck cardigan
肩にかけたり羽織ったり、ボタンを留めてプルオーバーとして一枚でも着られる。コンパクトなサイズ感と、着回し力の高さが魅力のクルーネックカーディガン。
その他 モデル私物
【特集】
“上質でゆるやかな 洗えるシルク” シルクならではの上品な発色と落ち感のあるしなやかな風合い、存在感のあるワイドリブが奏でるリズム。 国内外のトップブランドが注目する絹紡糸(けんぼうし)メーカーのご家庭で洗えるシルク糸「プライムシルク」を使い、日常に取り入れやすく仕上げています。とっておきの糸をハイゲージで編み上げた贅沢なニットは、ファクトリーブランドだからこそ提供できる価格と品質。 しっとりと肌に吸い付くような着心地は、大人の女性にこそ着こなして欲しいアイテムです。
「紙」から作られたストール” 日本伝統の紙・和紙でできた紙糸ブランドcamifine®(カミファイン) の糸「TAKUMI」で編んだストール。和紙をきわめて細くスリット(カット)させて糸に撚りこむことで、通気性、吸水速乾性、軽さ、ご家庭での洗濯が可能なイージーケア性能も兼ね備えた機能性糸ができました。 camifine®(カミファイン) の糸は、国内外の管理された森林で採取された木材からつくった原料パルプを使用し、水で溶き、和紙を漉き、シート状にしてから、細くスリットして作られています。この時のスリット幅は非常に細く、繊細な技術が求められます。また、和紙はとても軽く、その比重は麻の3分の1とも言われており、通気性にも優れています。
私のお気に入り Vol.3 BLUEKNITスタッフ / 林さん
『 外側から見たら普通のソックスですが、実はなんと!中で5本指に分かれているんです!5本指ソックスを履いているのを見られるのはちょっと恥ずかしい・・・なんてことも解消してくれる優れものです!!5本指ソックスによくある履きにくさも無くて、すっと指が入るところもお気に入りポイントです。和紙素材がサラッとしていて、蒸れにくいし、肌ざわりも抜群。気持ちよくてずっと履いていたいと思うほど、わたしのおすすめです。 』
私のお気に入り Vol.2 SHIMA SEIKI本社スタッフ / Mさん
『ふわふわの肌ざわりが気持ちいいプルオーバーに、ブラックのパンツを合わせてみました。シンプルなコーディネートでも、絶妙な衿の開き具合と前後差のある着丈で、抜け感のあるこなれた雰囲気に仕上げてくれるお気に入りアイテムです。暖かいのに、とにかく軽くて、着心地と品質の良さを実感しています。上品に見えるカラーも素敵です!パンツでもスカートでも合わせやすいところも気に入っています。』
今買って春まで着られるアイテムを集めました! 寒さが残る時期にも、さっと羽織れるカーディガンやベストを、色使いと小物合わせで軽やかにスタイリング。春の気分を盛り上げてくれるスタイリングをチェックしてみてください。 "WELCOME TO THE NEW SEASON" 緩く大きく編んで、縮絨加工で柔らかく半フェルトのような独特の風合いに仕上げた、「つかいきる課」のウールニット。 冬に暖かいことで知られているウールですが、ウール繊維は優れた吸湿性と放湿性を持ち、空気中の湿気を吸収して発散する時に、同時に熱も一緒に逃がす作用が働きます。
私のお気に入り Vol.1 BLUEKNITスタッフ / Andyさん
『ふわふわの肌ざわりが気持ちいいプルオーバーに、ブラックのパンツを合わせてみました。シンプルなコーディネートでも、絶妙な衿の開き具合と前後差のある着丈で、抜け感のあるこなれた雰囲気に仕上げてくれるお気に入りアイテムです。暖かいのに、とにかく軽くて、着心地と品質の良さを実感しています。上品に見えるカラーも素敵です!パンツでもスカートでも合わせやすいところも気に入っています。』
”あたたかく迎える、あたらしい冬” 日に日に寒さが厳しくなる年の瀬。 冬本番、暖かさで包み込んでくれるウールのニットが大活躍する季節です。今年は、年末年始にお出かけされる方も多いのではないでしょうか。BLUEKNIT では、日本のニットメーカーが、品質を重視しモノづくりにこだわったニットを取り揃えています。