

素肌に一番近いインナーウェアこそ、こだわりたい。
KURUMIFACTORY のインナーウェアは、天然素材にこだわり、細番手の糸を用いた繊細な18G(ゲージ)の編み機で丁寧に編成しています。薄く、しなやかな肌触りとやわらかな風合いで、着た瞬間に身体になじむ、素肌のような心地よさを感じていただけます。
着ていることを忘れるような着心地




ウールの高い保温性とシルクの保湿効果を併せ持った糸を使い、接ぎ目の一切ないホールガーメント® で身体に沿うように立体的に編成されているため、身体にきれいに馴染んでくれます。フィットするのに、締め付けない、着用していることを忘れてしまうほど自然な着心地は、毎日肌に触れるインナーウェアとしてはもちろん、部屋着としても快適に着ていただける一枚です。
ぬくもり と うるおいに包まれる
ウールとシルク。この優れた天然繊維の組み合わせにより、繊維自体が呼吸して湿気をうまく調節し、暖房の効いた室内や汗をかく季節でも蒸れにくい。夏は蒸れや汗冷えを防ぎ、冬は体温のぬくもりや皮膚の水分を適度に保ってくれます。着用する状況に応じて、身体の温度調節を助けて快適さを維持してくれるウールとシルクの組み合わせは、なめらかな肌触りと機能性の高さを兼ね備えた、一年中通して着用いただける素材です。
ウールのぬくもり
ウール繊維には「クランプ」と呼ばれる縮れがあり、その中にたくさんの空気を含むことが暖かさの秘密となります。縮れが複雑に絡み合い、繊維内に空気を含むことで、冷たい空気を遮断し、熱を逃がしにくい構造になっています。またウールには、非常に優れた吸湿性と放湿性があります。綿の約2倍と言われる吸湿率を持ち、空気中の湿気を吸収して発散する時に、同時に熱も一緒に逃がす作用が働くため、汗をかいてもサラッとした着心地を保つことができます。
天然の消臭効果
ウール繊維は、構造的に繊維の内側に水分を吸収し、表面で水をはじく作用があります。そのため、汗をかいても身体に張り付きにくく、服と身体の間に適度な空間が保たれることで、不快感なく着用いただけます。繊維の表面に水分が残りにくいため、臭いの原因となるバクテリアや菌の繁殖も発生しにくい、という特徴があります。
シルクのうるおい
一方、シルクは蚕の繭から作られる、タンパク質で出来た天然繊維です。
約20種類のアミノ酸が結合してできたもので、人間の肌にもっとも近い繊維と言われています。触れた瞬間にしっとりと肌に馴染み、敏感肌の人にもやさしい素材です。天然保湿成分を含んでいるため、程よい保湿感があり、乾燥しがちな肌をうるおいで守ってくれます。また、繊維の構造上、たくさんの隙間があることで、湿度をコントロールでき、肌寒さや暑さに対応し、快適な状態に保ってくれます。
01
LADIES INNER PULLOVER
「軽い、柔らかい、素肌のような心地よさ。」

インナーとして着用した時に、衿元から出ないように、少し広めに設定した衿ぐり。細く仕上げた衿幅は、アウターに響きにくく、女性らしい印象です。

アウターから袖口が覗かないように、袖丈は少し短めに仕上げました。袖口のリブ編みが、締め付けすぎず適度にフィットし、重ね着しても邪魔になりません。

接ぎ目のないパラシュート編成は、ホールガーメント® ならではの滑らかな着心地。肩周りにも縫い代が一切無いので、動きを妨げず、身体にきれいにフィットします。
02
INNER LEGGINS
「ぴったりフィット、なのにリラックス。」

フィット感があるのに、締め付けない。特殊な編成方法で編まれたウエスト部分。後からゴムを通しているのではないため、厚みが出すぎず、ぴったりと身体に沿い、アウターに響きません。

接ぎ目のないホールガーメント® なので、とても伸びが良く、快適な履き心地です。しなやかな肌触りで、動きを妨げることなく、自然にウエストに馴染みます。

股の部分に前後差を付け、ヒップを包み込むような立体的なシルエットに。縫い代が全くないため、ごわつくことがない、リラックスした履き心地です。
03
MENS INNER PULLOVER
「インナーにも、アウターにも、一枚二役。」

首にぴったりと沿うように設計された衿ぐりが、保温性を高めてくれ、暖かさを保ちます。接ぎ目のないホールガーメント® なので、衿部分にも縫い代がなく、やさしい肌触りです。

袖口のリブ仕様が、風を通すのを防いでくれます。締め付けすぎず、適度に手首に沿う袖口は、捲れ上がるのを防ぎ、重ね着しても邪魔になりません。

肩の部分が肩章のようにつながっているエポーレットスリーブを採用。デザイン性だけでなく、より動きやすく、腕の上げ下げを妨げません。
【特集】
”あたたかく迎える、あたらしい冬” 日に日に寒さが厳しくなる年の瀬。 冬本番、暖かさで包み込んでくれるウールのニットが大活躍する季節です。今年は、年末年始にお出かけされる方も多いのではないでしょうか。BLUEKNIT では、日本のニットメーカーが、品質を重視しモノづくりにこだわったニットを取り揃えています。
街はイルミネーションできらめく季節。友人や家族、大切な人へのクリスマスギフトは、もう決められましたか? ギフト選びに悩む人のために、ブルーニットストアのイチ推しアイテムをご紹介!クリスマスのギフトにソックスを贈りませんか?
日本のニットメーカーならではの、卓越した技術とこだわりが光るリブタートルネックプルオーバー。 シンプルでベーシックな良いものこそ、なかなか見つけることのできない逸品です。最上級ウールである16.5マイクロンのスーパーエクストラファインメリノを使用。ベーシックで長く着たいアイテムだからこそ、素材にこだわりました。一見シンプルに見えるタートルネックニットですが、パーツによってリブの幅に変化を付けて、よりきれいに身体を沿うように設計されています。ぴったり吸いつくような着心地なのに、きつさを感じないのは、1着丸ごと編み上げるホールガーメント®︎だから。身体の動きを妨げる縫い代がなく、伸縮性のよい、なめらかな着心地です。折り返さなくても、くしゅっとかわいいネックの高さも絶妙なバランス。薄手なのに驚くほど暖かい、やさしい肌触りにこだわったニットです。
内モンゴル東部の生後12か月未満のカシミヤ仔山羊から初めて刈り取られる、一生に一度だけの産毛を集めたベビーカシミヤ。 内側に隠れた産毛のみを採毛するため、最終的に使用できるのは30gほどという希少な素材です。 ベビーカシミヤ繊維の持つ自然な風合いを損なうことなく糸に加工するには、高い技術力と徹底した品質管理が必要となります。 通常のカシミヤよりも更に細く軽く、上品な光沢があり、高密度で空気の含有量が高いため暖かいのが特徴です。
つかいきる課のニットは、ニット製品を製造するなかで、いろいろな事情でつかいきれなかった糸を再利用して作られています。今季は、編み方が難しく多めに糸を用意していた昨年の冬物の残糸などを使いました。糸を無駄にすることなく、廃棄される糸を少しでも減らすことができるようにという願いを込めて、作られたニットです。ラムの光沢、柔軟性と成羊メリノの弾力性を併せ持った羊毛を主原料に、タスマニアで採れるファインメリノウールをブレンドしたハイグレードなトップ染糸を使用。羊毛は主にタンパク質で出来ているため生分解性があり、土に還すことができる地球にも優しい繊維です。ゆるく大きく編んで、水につけて縮ませ密度を高くする縮絨加工(しゅくじゅうかこう)という手法で、やわらかい半フェルトのような風合いに仕上げています。暖かさとやわらかさを兼ね備え、その反面とても軽いのが特徴です。
シンプルだけど、上質な素材感で毎日でも着たくなる。人にも環境にもやさしく、素材やシルエットにこだわった、そんなニットがBLUEKNITには揃っています。従来のニットウェアとは異なる1着丸ごと立体的に編み上げるホールガーメント®編成が、素材の良さをより際立たせ、やわらかく包み込んでくれる。ずっと大切にしたいと思える一枚に出逢える、各ブランドのイチ推しをご紹介します。KURUMIFACTORY / 株式会社寺田ニット ”うっとりするような なめらかな肌触りのウール”ニュージーランド産のウールに寺田ニットオリジナルの技術を加えた、16.5マイクロンのスーパーエクストラファイン最上級メリノウール。 天然素材であるウールは、生分解性があり、地球にやさしい繊維。 肌にも優しく、湿度が高くなると過剰な水分を吸収し熱を発生させて、肌が冷えるのを防ぎ、乾燥すると水分を放出して肌をしっとりと保ちます。 極細のウール繊維ならではの、なめらかでやわらかい肌触りと、軽く暖かい着心地は、定番として長く愛用いただける素材です。